子育てって何したらいいんだ!?そんなパパのお悩み解決カフェブログ。お父さん・お母さんに役立つ情報を配信して行きます♩目指せ、イクメンの☆
子供と一緒に「ミッキーのフォーエバーミュージック」に行ってきました♪
「どんなのなんだろう?」と気になってる方も多いと思うので、ショーの内容や当日の流れ、グッズについて詳しく解説しちゃいます。
実際に行ってきた私が感じた良かった点と残念な点もまとめてみました♪
ぜひどんな感じなのか参考にしてもらって、「ミッキーのフォーエバーミュージック」に行ってみよう!と思ってもらえたら嬉しいです。
スポンサーリンク
ミッキー、ミニー、ドナルド、グーフィーが様々なディズニーの世界に迷い込み、その世界のキャラクター達とダンスやマジックショーを繰り広げていきます。
私が見に行った時は、シンデレラ、白雪姫、塔の上のラプンツェル、アラジン、トイ・ストーリーのキャラクター達が出てきました♪
ショーの流れは次の通り。
スポンサーのテレビ局新人アナウンサーが挨拶と注意事項の説明
↓
地元の子供ダンスサークルによるショー
↓
ショーが始まる!
↓
休憩
↓
ショーが再開!
↓
最後の最後に写真撮影OKになる!
↓
終了
まず最初にスポンサーのテレビ局の新人アナウンサーが、なぜか挨拶をします(笑)
ここでショーを見る時の注意事項を伝えられます。
あとで詳しく書きますが、写真を撮ってよいのは最後のタイミングだけ。
それ以外は写真撮影は禁止なので、注意しましょう!
次に、ショーが始まる前に地元の子供ダンスサークルによるショーが見れます。
私の時は3チームが披露しましたが、みんなディズニーキャラクターの衣装を着て、とっても素敵でした。
あれを見ると、自分の子供にもダンスをさせたくなっちゃいますよ(笑)
そしていよいよショーが始まります!
ショーは前半と後半に分かれており、途中で休憩が入ります。
最後のタイミング(カーテンコール)で、ミッキーが「写真を撮っても良いよ」と言います。
その瞬間から写真撮影OKになります!
私もバッチリ写真を撮ってきました♪
ショーのトータル時間は、1時間30分程度でした。
なぜかポスターやチケットには時間って書かれてないんですよね。
なぜなのか。。。謎です(汗)
1時間30分を流れ別に書いてみるとこんな感じ。
ショーの前半(40分)
↓
休憩(15分)
↓
ショーの後半(35分)
休憩では女性用トイレが特に混んでいて身動きが取れないほどでしたね。
そのため、途中の休憩が15分程度と長めだったようです。
家族連れ:カップルなどの大人だけ = 9:1
くらいの割合でしたね。
スポンサーリンク
家族連れは小さな子どもは1、2歳の子もいました。
周りは子供だらけなので、泣く子もいましたがみんな気にしてませんでしたね(笑)
私も気にしていませんでした。
ただ、私も子供と一緒に行っていたから気にならなかったのかもしれません。
カップルや友達同士で行こうと思っている大人のあなた。
周りは子供だらけなので、泣いたりしていても大きな心で見守ってくださいm(__)m
私が感じたミッキーのフォーエバーミュージックの良かったところは、次の3つ。
・ミッキー達と一緒に魔法の呪文が唱えれる
・客席からキャラクターが登場する
・小さな子供でも安心して連れていける
ショーでは、ミッキー達と一緒に魔法の呪文が唱えれます。
しかも、身振り手振り付きで唱えて、練習もあります(笑)
子供たちはみんな席で一生懸命体を動かしながら呪文を唱えていました♪
子供が楽しめるよう作られた素敵なショーでした。
これはS席だけの特典ですが。。。
劇場の両サイドの扉からキャラクターが登場するシーンが何度かあります。
この時、手を振ってくれたりタッチすることができるのが良かったですね。
私はS席の通路から3列目でしたが白雪姫と目があいました(笑)
S席とA席で悩んでいるなら、S席がオススメですよ!
小さな子供前提のショー内容となっているため、ちょっとやそっと泣いてもみんな気にしません(笑)
スタッフの方たちも小さな子供相手に慣れた手際でいろいろとサポートしてくれます。
子供が小さくて行くか悩んでいるあなた。
1、2歳の子もたくさん来ていたので、悩まず行ってOKですよ♪
さて、ここからは私が感じた残念なところ。
それは。。。
グッズの品質がかなり低いくせに、値段は高い!
ですね。
グッズは大きく分けて「ぬいぐるみ」、「光るアイテム」、「帽子」、「ジュースのストロー付きのキャラ蓋」、「ポップコーン(ケース付)」がありました。
これが。。。
ディズニーランドで売っているのと比べるとめちゃくちゃチープです!
光るアイテムにはステッキや剣がありましたが、「縁日の屋台?」と思ってしまうような作りでしたね。
ポップコーンもディズニーランドみたいなキャラクターの箱ではなく、ぺらっぺらのナイロンの袋。
こんなチープな感じなのに、どれもこれも1000円以上します。
わざわざフォーエバーミュージック用に作ったんでしょうが、こんなレベルのモノを売るならディズニーランドで売ってるのと同じモノを持ってきてほしいですね。
また、お土産になるようなグッズがなかったのも残念でした。
ミッキーのフォーエバーミュージックは、子供たちは間違いなく楽しめます。
周りも子供だらけなので、みんなで一生懸命魔法の呪文を唱えているところとか、めちゃくちゃほほえましかったです♪
マジックも意外と本格的なマジックをするので、「おお~!」ってなりますよ。
個人的には、バズライトイヤーの光を使ったショーが一番良かったです(^-^)
ただし、グッズは説明した通り品質がかなり低いので、買わないよう注意しましょう!
グッズを楽しみにしていくと、ガッカリすること間違いなしです。
(私は買う気満々で行ったので、かなりガッカリしたことは秘密)
ディズニーランドは遠くてなかなか行けないけど、フォーエバーミュージックなら地方にも来てくれます!
ぜひ日程をチェックして、家族みんなで見に行きましょう(^O^)/
スポンサーリンク
コメントフォーム