子育てって何したらいいんだ!?そんなパパのお悩み解決カフェブログ。お父さん・お母さんに役立つ情報を配信して行きます♩目指せ、イクメンの☆
GW一日目、岐阜のオアシスパークに遊びに行ってきました!
オアシスパークは、BBQ、水族館、公園、謎解きと家族で一日でも遊びきれないくらい広い遊び場。
我が家は遊ぶ場所で悩んだらオアシスパーク、としょっちゅうオアシスパークに行っているマニアです(笑)
そんなマニアな私が、行くか悩んでいる人にオアシスパークの魅力を紹介します♪
スポンサーリンク
「オアシスパーク」と一言で言っても、かな〜り広いです。
どのくらい広いかと言うと、隅から隅まで歩いたらそれだけで疲れるくらい(笑)
まずは地図をみてみましょう!
そう、オアシスパークと言いながら、大きく3つの施設でできています。
1.アクア・トトぎふ
2.オアシスパーク
3.木曽川水園
この他にも自然発見館や自然野生動物センターなどもありますが、とりあえず大きくはこの3つ。
それぞれの施設について説明していきますね♪
「世界最大級の淡水魚水族館」と言っているだけ、めちゃくちゃ広いです!
4階建の水族館で、長良川を再現した場所だけでもすごいですが。。。
世界の淡水魚も多数飼育されています!
中でもアマゾンを再現した水槽は、かなり大きく魚も大きな魚ばかりでかなり見応えがありますよ(^ ^)
さらに魚だけではなく、カピバラさんをみることもできます♪
入場料は、大人1500円、中/高校生1100円、小学校750円、幼児(3歳以上)370円。
年間パスポートは、大人3000円、中/高校生2200円、小学校1500円、幼児(3歳以上)740円。
1年間に2回行ったら、元が取れる年間パスポート。
この値段設定、大丈夫なのか!?
続いてオアシスパーク!
巨大なアスレチック、ぐるりのカード迷路、謎解きイベント、動物との触れ合い広場と子供が遊ぶには事欠かない作りになっています。
ちなみに今回私は子供と謎解きイベントに参加してきました。
イベントに参加すると、謎を解いてオアシスパーク内に隠されている宝箱を探していきます!
で、この宝箱に入っているスタンプを集め、最終的な謎を解いてクリアです♪
何度でも楽しめるよう、7種類もの難易度が準備されているので飽きることなく何度でも楽しめますよ(^ ^)
夏場はこの他にも、カブトムシ幼虫掘りや
スポンサーリンク
ふれあい動物園なんかもありました♪
屋台やお店もたくさん出ていて、食べるものにも困りません♪
そしてそして、これだけだと子供が楽しいだけですが、大人も楽しめるようBBQをすることができます!
道具も食材も、自分たちで準備する必要はなし!
手ぶらで楽しめるBBQとして、大人にも大人気の目玉イベントになっています。
BBQ会場はこんな感じですよ♪
昼の部は家族連ればかりですが、夜の部は会社やサークルなど大人だらけで大盛り上がりしていました(笑)
最後は木曽川水園!
木曽川水園は、川を囲んだ公園。
川にはサンダルで入れるくらいの浅い作りになっている所があって、子供たちはバシャバシャ遊んでいました♪
深いところもあるので、そこでは船に乗って一周することもできます。
公園は原っぱが広いので、簡易式のテントを貼ってみんなボールやバドミントンで遊んでいました。
木曽川公園の中にある「自然発見館」ではいつも何かしらイベントが開催中!
子供が楽しめるイベントをやっているので、何をやっているかは要チェック!
そして夏場に大人気なのが「マスのつかみ取り」。
子供しか参加はできませんが、実際にマスをつかみ取りして、そのまま捌いて焼いてたべれます♪
毎朝9時30分に受付開始なんですが。。。
昼の部まで一気に埋まるくらい大人気のイベント。
午前中にマスのつかみ取りをしたいなら、9時30分までに行きましょう!
※木曽川水園は、オアシスパークやアクアトトと違い国が運営しています。そのため、HPはかなりしょぼいです(涙)
今回私が家族4人行った時にかかったお金を発表します!
(大人2人、5歳児1人、0歳児1人)
・お宝探偵団(謎解き):500円
・ぐるり森大冒険のカード迷路(2人×3回):1600円
・化石発掘体験:500円
・お昼ご飯:3000円
・ジュース/ソフトクリーム代:1000円ほど
1日遊んで、トータルで7000円ほどの出費でした!
1つ1つのイベントの参加料は500円程度とあまり高くないんですが、数が多いので意外と出費が(汗)
水族館のアクア・トトやBBQをしない場合は、だいたいこのくらいですね。
我が家がオアシスパークに行く時に、必ず持って行っているのは次の
・ピクニックシート
オアシスパークは椅子が準備されていますが、圧倒的に足りません!
そんな時に役立つのが下に敷くピクニックシート。
木曽川水園やオアシスパークのアスレチックの所では、シートを敷ける場所があるので、絶対に持って行きましょう。
・飲み物
まあ自販機があるからいいっちゃいいんですが。。。
かなりの距離を歩くので、喉はかなり乾きます。
ぜひ人数分の飲み物を持って行きましょう!
・お弁当
オアシスパークではイベントの参加費用は500円前後であまりしませんが、飲食代は高め。
お昼を食べると、1人1000円オーバーは余裕でしちゃいます(汗)
ってことで、お弁当を持って行くのがベストですよ〜
以上、我が家がしょっちゅう行くオアシスパークについて書いてみました♪
今週末どうしよう?と悩んだ時は、我が家は毎回オアシスパークです(笑)
何度行っても楽しめる場所なので、ぜひあなたも遊びに行ってみてください!
スポンサーリンク
コメントフォーム